株式会社 構造ソフト

製品情報ダウンロードサポート技術情報会社情報サイトマップ


BUILD.3SII/保有耐力オプション 資料請求
トップページ > 製品情報 > BUILD.3SII/保有耐力オプション > 計算


[概要] [計算] [出力] [その他]



保有水平耐力計算の概要

  • 「BUILD.3SII/静的弾塑性解析オプション」で計算した荷重ケースから保有水平耐力計算を行います。Ds算定用静的弾塑性解析ケースと保有水平耐力算定用静的弾塑性解析ケースは、それぞれ指定することが可能です。
  • 構造種別が「S造」、部材種別が「梁」「柱」「ブレース」のいずれかである要素の部材種別判定を行います。SN材の緩和値にも対応します。
SN材の種別決定のための定数(図)
【SN材の種別決定のための定数】
図をクリックすると拡大表示します


Dsの計算

  • Ds算定用荷重増分解析ケースを指定することが可能です。
  • βuは、部材種別が「ブレース」である要素の割合から計算します。
  • Dランクの種別を保有水平耐力の集計に考慮するかどうかの指定が可能です。
  • 部材群としての種別とβuからDsを計算します。
  • Dsの直接入力や、割増値の入力が可能です。

SN材の種別決定のための定数(図)

【Ds値の計算】
図をクリックすると拡大表示します


必要保有水平耐力の算定

  • 節点重量に、追加節点重量を加えたものを階重量とします(トラス・ビーム要素の自重のみを考慮する場合は、自動計算も可能です)。
  • Fesの値は、直接入力によります。
  • 入力された階重量により、Ai分布を計算します(Qudの直接入力も可能です)。
  • 「BUILD.3SII/偏心率・剛性率・固有値解析オプション」を使用すると、Fe,Fsの計算や1次固有周期の精算が可能です。





[概要] [計算] [出力] [その他]

前のページへ 次のページへ

[製品紹介へ戻る]



トップページへ
トップページへ

Copyright (C) KozoSoft Co.,LTD All rights reserved.